ms5150

book

叱る力3 テクニック

叱るときに、相手にどう思われるか言葉も大切ですが、態度や表情、声色、細かなしぐさまで気を使わなければ、正しく叱り、相手を成長に導けません。距離感や姿勢相手の警戒心とストレスを与えないために、パーソナルスペースには入らない理想は120cm相手...
投資

SPYD 3月購入実績&配当報告

毎月、米国ETFであるSPYDを1株購入しています。3月も購入しましたのでその結果を3月実績一応、少し下がったところに指値を入れて、少しでも安く変えればと思っていますが、最近の米国株はずっと上がりっぱなし指値とは程遠い金額で買いましたちなみ...
gadget

プリンター購入 Canon PIXUS TS6330

楽天の期間限定ポイントがたくさんあったのでプリンターを買いました。期間限定ポイント+通常ポイントで全額ポイント支払い1月にノートパソコンを買った時のポイントが3月期限ということもあり新しいプリンターを購入 TS6330キヤノン インクジェッ...
book

本はコスパ最強の自己投資

読書に目覚めてきました車通勤ではyoutubeを見るというよりは、勉強になりそうなチャンネルを聞いています。その中で読書を進める方がほんとに多い身の回りを整理しつつ、読書環境を整えていこうと思いましたということで、まずは持ってる本、CDを売...
point

#楽天ポイント 投資 #ビットコイン お試し

ネットを見ていたら、楽天ポイントでビットコイン投資ができるようになったとかということで、調べてやってみました。ポイントビットコインよく見たら、取引体験とのことポイントを追加すると、ビットコインの変動に合わせてポイントが増減大きく増減するドキ...
book

叱る力2 褒める

部下の指導に悩むことはありませんか?わたしは悩みまくりです前回の読書記事から少し読み進みました「どんな部下でも必ず伸ばす! 叱る力 ー叱るは褒めるより3倍効果があるー」褒める力叱る力のタイトルなのに褒める力についてです。ポイントは「人知れず...
gadget

プリンター購入計画

こんにちは、家のプリンターの買い替えを検討してます。使えないわけじゃないけど、新しいパソコンwin10では未対応今のプリンター買ったのはかれこれ10数年前に買った家電量販店で売っている一番安いやつもともと持っていたもののインクを買いに行った...
book

少しずつ読書したことをアウトプット

こんばんは。読書してますか?昨年から上司から課題図書を出されながら、全然読んでいませんでしたが、2021年は電子書籍で読むようにしています。今、昼休みに読んでいるのは「どんな部下でも必ず伸ばす! 叱る力 ー叱るは褒めるより3倍効果があるー」...
service

医療費控除 いくら戻る?

こんばんは、今日は医療費控除について得するからと、何気なくやっているけど、思ったほど得をしていなかった。ということに気づいたので書いていきます。医療費控除って?医療費が一定額を超えるときは、その医療費の額を基に計算される金額の所得控除を受け...
投資

SPYD 2月購入実績

以前のブログでルールに沿って毎月購入をすると書きました結局2月の購入はどうなったのか?状況を書きます。SPYDに興味がある方、参考にしてみてください2月の実績2月の初値から少し下がったところに指値を入れて、一月様子見結果、指値とは逆に上がる...
service

スマホで確定申告しようと思ったけど

今日は確定申告の話です。サラリーマンですが、今年で確定申告は5回目 なぜサラリーマンでも確定申告するの?理由は医療費控除があるからです。一人の医療費だと、10万円なんて長期の入院をしないと超えないけど結婚して夫婦2人だと意外と超えるんですよ...
gadget

安物買いの

こんばんは前回の記事でパソコンでの作業環境が整ってきたといいました早速昨日は子供が寝てから仕事をしていたんですが大量の文字入力をするなかで、ちょっと使いにくいところがありました。一つ目例えばUSBハブのポートに全部のケーブルを指すと、充電が...
gadget

パソコン作業環境整備

2月初めに新しいノートPCが届いて、やっと作業環境が整ってきました。買ったノートパソコンは「ENVY x360 13」Ryzen5 8GBメモリ 512GB高速SSD 13.3型 タッチ式 HP ENVY x360 13(型番:3N928P...
service

Twitter効果

こんばんは 今日はTwitterについて思うことブログを始めて2か月アドセンスが奇跡的に通って、百数円の収益が出ましたが、数日たつと0円で推移しています結局Twitterからアドセンスのキーワードでたまたま見に来て間違えてクリックしちゃった...
car

車について セカンドカー N-BOX

こんばんは 車の記事がわずかながらにPVがおおいので車についてここ数年日本で一番売れてる車のN-BOXが我が家のセカンドカーとなっています。この間車検でした。2年半ぐらいのってますが、さすが売れているだけあっていい車です。まずはスライドドア...